【講義資料】AI不思議系 動画の作り方

AI不思議系 動画の作り方

現実ではあり得ないようなAIならではの不思議動画を作成していきます。

例としてはこのような動画です↓

ネコの家族が屋上でランチをしている風景動画なのですが、
よく見るとお弁当箱を使用していたり、サンドイッチを食べていたり、現実ではあり得ないような風景となっています。

 

こういった現実ではあり得ない風景のAI動画はネット上でかなりウケるテイストの動画ですので、様々な動画を生成していきましょう!

 

まずはChatGPTを使ってネタ出しをしていきます。

ChatGPTでネタ出しをしよう

まずは、ChatGPTに以下の指示出しを行いましょう!


ランダムな動画生成プロンプトを20個作成してください。
# 動物系のプロンプトも含めてください。
# 音声はでないので音声は使用しないプロンプトにしてください。


 

以下の画像のように、ChatGPTが動画生成プロンプトを出してくれます。

ChatGPTに出してもらったネタを上から順番に使用して動画生成をしていきましょう!

 

ネタを元に動画を生成しよう

OpenAIが出している動画生成AIの
「Sora」に入れて各場面の動画を生成します。

Soraはこちら

Soraの生成設定はそれぞれ以下を参考にしてください。

 

ChatGPTに作成してもらったプロンプトを入力して動画生成ボタンをクリックしましょう。

 

動画が生成できたら、以下のように保存しましょう。

この動画を使用してセリフ付きの動画を作っていきます。

生成した動画をVrewに入れてセリフをつけよう

続いては、生成した動画を元にセリフの付いた動画を作成します。

 

ここで使用するのがAI動画編集サービスのVrewです。

まだVrewのアカウントをお持ちでない場合には、
下記ページからダウンロードボタンを押してパソコンに落としましょう。

Vrewはこちら

 

Vrewを開いたら「新規で作成」を押します。

「テキストから動画を作成」を選択します。

「スタイルなしで始める」を選択して「次へ」を押します。

続いての画面では、以下のように選択してください。「次へ」を押します。

続いての画面で、台本を入力する画面に移ります。

ショート動画では最初の2秒に視聴者を惹きつける工夫があると再生されやすくなります。

 

台本は一例として、以下のような内容を入れましょう。


世にも珍しい
この不思議な世界を
ご覧ください


テーマは何を入力してもOKです。
数字の「1」などを入れておけば大丈夫です。

「AI音声」という部分は”オン”にしておいてください。

 

「画像&ビデオ」「BGM」はそれぞれオフにしましょう。

 

ここまでできたら、「完了」を押します。

続いても「完了」を押しましょう。

少し待つと以下のようなテロップだけの動画が生成されます。

 

テロップが複数に分かれてしまった場合は、以下の動画のように調整を行いましょう。

 

続いては、Soraで生成した動画を挿入していきます。
「挿入」「画像・ビデオ」をクリックします。

「PCから読み込む」を押してAIで生成した動画を選択しましょう。

動画が挿入されるので、続いて「シーンの追加」をクリックします。

「PCから読み込む」をクリックしてSoraで生成した動画を再度選択します。

「確認」をクリックして動画を追加します。

以下のように動画が追加されたら動画はほぼ完成です。

続いては、こちらのページのステップ④に進みましょう!
※Vrewの画面はまだ消さないでおきましょう。

 

ちなみに、、、
今回はプロンプトをChatGPTに作成してもらいましたが、Airの自動プロンプト生成機能を使うことで、ランダムな動画のプロンプトを自動で生成してもらうことができます。

この機能を使用することで、ランダムに動画素材を大量生成することができます。

 

続いては、こちらのページのステップ④に進みましょう!
※Vrewの画面はまだ消さないでおきましょう。