目次
ストーリー(物語)を決めよう
ショート動画を作成するための”ネタ決め”から進めていきます。
今回作成する動画は、以下のような物語形式の動画を作成していきます。
物語であれば特に何を題材にしても大丈夫ですが、
例えば、日本昔話のような有名な物語は再生が取りやすい傾向にあります。
- 桃太郎(ももたろう)
- 浦島太郎(うらしまたろう)
- かぐや姫(かぐやひめ)
- 一寸法師(いっすんぼうし)
- 鶴の恩返し(つるのおんがえし)
- さるかに合戦(さるかにがっせん)
その他には、以下のような物語も
再生が取りやすい有名な物語です。
文学・名作系
- 羅生門(芥川龍之介)
- 走れメロス(太宰治)
- ごんぎつね(新美南吉)
- 山月記(中島敦)
- 銀河鉄道の夜(宮沢賢治)
中国の歴史・神話系
- 封神演義(仙人・妖怪のバトルが多い!)
- 西遊記(三蔵法師、孫悟空)
- 三国志(劉備・関羽・諸葛亮など)
- 水滸伝(義賊たちのストーリー)
怖い話・怪談・都市伝説
- 番町皿屋敷(お菊さん)
- 耳なし芳一
- 口裂け女/テケテケ
- 花子さん/こっくりさん
世界の神話・伝承系
- ギリシャ神話(ゼウス、アテナ、ヘラクレスなど)
- 北欧神話(オーディン、ロキ、ラグナロク)
- インド神話(ラーマーヤナ、マハーバーラタ)
- アラビアンナイト(千夜一夜物語)
どの物語を作成するかのネタ出しは
ChatGPTを使えば簡単に候補を上げてもらうことができます。
ChatGPTにログインして以下のプロンプトで物語候補を出してもらいましょう!
【プロンプト】
物語を紹介するYouTube動画を作成したいので、物語の一覧を出してください。
(例:日本昔話)
台本を作ろう
物語が決まったら、続いては台本を作成していきます。
台本もChatGPTを活用して生成していきましょう。
【プロンプト】
あなたはYouTubeショート用のナレーション台本を作るプロです。
「◆物語名を入れる◆」の物語を、60秒以内に収まるように、やさしい言葉でテンポよくまとめてください。
語り手はナレーションのみでセリフは不要です。
語り手のセリフは1文で書き切ってください。
場面ごとの動画を生成しよう
続いては場面ごとの動画を生成していきます。
以下のプロンプトを使用して場面を分けてもらいましょう。
【プロンプト】
この台本を紙芝居形式にするなら何枚の画像になりますか?
場面分けを行ってください。
場面の数は12以下くらいであれば、いくつでも大丈夫です。
場面分けを行って貰えたら、
続いてはそれぞれの動画生成プロンプトを作成して貰います。
【プロンプト】
場面ごとの動画を生成したいので、場面それぞれの動画生成プロンプトを作成してください。
それぞれ一言で端的な指示にしてください。
このようにプロンプトが出来上がるかと思います。
これらのプロンプトをOpenAIが出している動画生成AIの
「Sora」に入れて各場面の動画を生成します。
Soraの生成設定はそれぞれ以下を参考にしてください。
※ここでAirを使用しましょう!※
動画が生成されるので、ダウンロードしましょう。
10本近く連続で生成すると、生成が失敗する場合や全くテイストが異なる動画が生成される場合があります。
そのように上手く動画が生成されなかった場合には、再度Soraに生成依頼をして、動画を生成し直してみてください。
(生成依頼をする度に0から動画が作り直されるので異なる動画が生成されます。)
Soraが使用できない場合
OpenAIがリリースしている動画生成AIの「Sora」ですが、
ChatGPT Plus以上のプランに入っていないと使用することができません。
Soraが利用できない場合には、別の動画生成AIを代用するか、それぞれの場面についての”画像生成”をする形式でもこの後解説するショート動画作成を行うことができます。
Vrewでショート動画を作成しよう
それぞれの場面についての動画が生成できたら、それらの動画をつなぎ合わせてショート動画を作成します。
ここで使用するのがAI動画編集サービスのVrewです。
まだVrewのアカウントをお持ちでない場合には、
下記ページからダウンロードボタンを押してパソコンに落としましょう。
Vrewを開いたら「新規で作成」を押します。
「テキストから動画を作成」を選択します。
「スタイルなしで始める」を選択します。
続いての画面では、以下のように選択してください。
テーマの部分は何を入力しても良いですが、「物語名」を入力しておくのが無難です。
その他の設定も以下の画像の通りに行っていきましょう。
「画像&ビデオ」「BGM」はそれぞれオフにしておきましょう。
ここまでできたら、「完了」をクリックします。
1〜2分待つと、台本をベースにした画像なし動画が出来上がります。
以下の画像のように「挿入」→「画像ビデオ」と選択します。
Soraで生成した動画をそれぞれ保存しましょう。
動画素材をクリックすると、Vrewで生成した動画に挿入されます。
上から下まで、どれかしらの動画を挿入していきましょう!
(同じ動画を2箇所に挿入してもOKです)
この段階では動画にBGMは付いていないですが、BGM以外は完成です。
続いては、こちらのページのステップ④に進みましょう!
※Vrewの画面はまだ消さないでおきましょう。