【講義資料】AI不思議系動画の作り方

AI不思議系動画の作り方

現実ではあり得ないようなAIならではの不思議動画を作成していきます。

例としてはこのような動画です↓

猫のファミリーがランチをしている動画です。

とても可愛いのですが、
よく見ると、サンドイッチを食べていたりフォークが置いてあったりと少し現実ではありえないようなシチュエーションになっています。

こういった現実ではあり得ないものを動画にするAI動画はネット上でかなりウケるテイストの動画ですので、様々な動画を生成していきましょう!

 

まずはChatGPTを使ってネタ出しをしていきます。

ChatGPTでネタ出しをしよう

まずは、ChatGPTに以下の指示出しを行いましょう!


あなたは映像演出に長けたAIプロンプトクリエイターです。
以下の条件に従って、YouTubeショートやAI映像生成で使用可能な、「動物系」の動画生成プロンプトを20個出力してください。

・各プロンプトは1文で構成し、情景や動きが鮮明に想像できるようにしてください
・カメラワーク(例:ズーム、パン、スローモーション)や質感(例:光の反射、マクロ、無重力感)なども盛り込んでください
・特定の感情(癒し・幻想・可愛さ・静寂など)を想起させるような描写を意識してください
・シチュエーションは完全にランダムに生成してください
・現実ではありえないようなAIならではのシチュエーションにしてください。


 

以下の画像のように、ChatGPTが動画生成プロンプトを出してくれます。

ChatGPTに出してもらったネタな中からプロンプトを選んで動画生成をしていきましょう!

 

ネタを元に動画を生成しよう

OpenAIが出している動画生成AIの
「Sora」に入れて各場面の動画を生成します。

Soraはこちら
※Soraの使用にはChatGPTのPlusプランに入る必要があります。

 

Soraの生成設定はそれぞれ以下を参考にしてください。

 

ChatGPTに作成してもらったプロンプトを入力して動画生成ボタンをクリックしましょう。

 

動画が生成できたら、以下のように保存しましょう。

この動画を使用してセリフ付きの動画を作っていきます。

ChatGPTでナレーション台本を作成しよう

台本は、以下のプロンプトを活用してChatGPTで生成しましょう。
下記プロンプト内の動画のテーマやシチュエーション:「〇〇〇」の部分には、Soraで動画生成するのに使用したプロンプトを入力します。


あなたはプロのYouTubeショート台本作家です。  
以下の条件をもとに、指定された「動画のテーマやシチュエーション」に合わせたナレーション台本を【完全に異なる情緒・トーンで5パターン】出力してください。

・各ナレーションは約60秒で読み切れる長さにしてください(目安:300〜350文字)  
・ナレーションは10秒ループ動画に合わせることを前提とし、テンポやリズムに心地よさを持たせてください  
・各ナレーションは、Vrewで自然に読み上げられるよう【句読点を適切に入れた地の文のみ】で構成してください(セリフ形式や会話調は禁止)  
・具体的な人物名・動物名・場所名などの使用は避け、抽象的で映像の内容に依存しない文面にしてください  
・「どうぞ最後までお楽しみください」などの締め文句は使用せず、自然にフェードアウトするようにしてください  
・語尾はすべて「〜です」「〜ます」で統一してください  
・5パターンには、**情緒や世界観・トーン・リズムが完全に異なる雰囲気**を持たせてください  
・例:幻想的/SF調/哀愁/ユーモラス/感動/哲学的/静謐/ワクワク感 など、幅広く自由に表現してください  

動画のテーマやシチュエーション:「〇〇〇」  



「〇〇〇」の部分に、Soraで動画生成するのに使用したプロンプトを入力しましょう!

 

5パターンほど台本が生成されますので、使いやすいものを選んで使用してみましょう!

 

生成した動画をVrewに入れてセリフをつけよう

続いては、Soraで生成した動画とChatGPTで生成した台本を活用して動画を作成します。

 

ここで使用するのがAI動画編集サービスのVrewです。

まだVrewのアカウントをお持ちでない場合には、
下記ページからダウンロードボタンを押してパソコンに落としましょう。

Vrewはこちら

 

Vrewを開いたら「新規で作成」を押します。

「テキストから動画を作成」を選択します。

「スタイルなし すぐに始める」を選択して「次へ」を押します。

続いての画面では、台本を入力する画面になりますので、
先ほど、ChatGPTで生成したナレーション台本をコピペしましょう。

「次へ」を押します。

続いての画面では、それぞれ以下の画像のように設定をしましょう↓

ここまでできたら、「完了」を押します。

 

少し待つと以下のようなテロップだけの動画が生成されます。

 

続いては、Soraで生成した動画を挿入していきます。
「挿入」「画像・ビデオ」をクリックします。

「PCから読み込む」を押してAIで生成した動画を選択しましょう。

読み込んだ動画をクリックして動画内に挿入しましょう。

以下の画像のように、動画の適用範囲を下までスクロールしましょう↓

ここまでで、動画はほぼ完成です。

 

続いては、こちらのページのステップ④に進みましょう!
※Vrewの画面はまだ消さないでおきましょう。

 

ちなみに、、、
今回はプロンプトをChatGPTに作成してもらいましたが、Airの自動プロンプト生成機能を使うことで、ランダムな動画のプロンプトを自動で生成してもらうことができます。

この機能を使用することで、ランダムに動画素材を大量生成することができます。

 

続いては、こちらのページのステップ④に進みましょう!
※Vrewの画面はまだ消さないでおきましょう。